地図から選ぶ日本人の為のサイト
足繁く通うフィリピンの「あの街」のホテルは、何処にどんなホテルがあるのかは90%以上理解できています。しかし、時々訪問する「あの街」以外のホテルとなると、サッパリ判りません。
で、agodaの予約サイトでホテル選びをしていますが、agodaさんの地図は使いにくいんですよね。
そんな理由(わけ)で、自分専用のフィリピンのホテル選択サイトを夏休みを返上(←ここマジです)して作成しました。(笑)
しかし良く考えると、そんな目的だけに利用するのも、アレなので他にも応用したいと考い、「マップ for ハポン」を公開しました。
汎用的に利用できるマップ基本情報
基本的には、以下の項目があれば基本情報として十分だと思います。
項目 (日本語 / 英語セル名) | 必須 | 内容 |
---|---|---|
表示番号 / rank | ※ | 1~99までを表示したい順番に付番します |
名前 / name | ※ | ピン表示する名称(店舗名/施設名/レストラン等) |
経度 / latitude | ※ | グリニッジを起点とする縦棒で表示される位置 |
緯度 / longitude | ※ | 赤道を基準とした横棒で表示される位置 |
ピンの色 / color | blue/green/orange/pink/red の何れかの色名を設定 | |
写真のURL / photo | 写真や画像をアップロードした先のURL サイズは横*縦(240*180)ピクセルを推奨 | |
リンク先URL1 / link1 | オフィシャルサイトや紹介記事等のURL | |
リンク先URL2 / link2 | (同上) | |
紹介文(概要)欄 / overview | 簡単な説明や紹介など |
経度緯度の取得は、以下のページにあります。(別窓で開きます)
GoogleMapから緯度経度を求める - 地名や住所から素早く検索も可能
そのまま求めたい緯度経度の場所に移動しても構いませんが、例えば、住所・キーワード欄で、”cebu city”を入力して、【検索】ボタンをクリックすると、ダイレクトにその位置にジャンプします。”東京タワー”等のランドマーク名でも構いません。後は、ズームして位置を特定するだけです。
これらの情報を元に、暇な時にフィリピンの観光地情報などをピン立てしていこうと思います。